2016年05月30日
@屈辱の『大惨敗』。。。某公魚レイクでの大失態@
この記事は5月15日の釣り日記です・・・
何の参考にもならないすね、2週間前の釣行記なんて。笑
学生時代からの釣り仲間のカシママルさんがエレキを少し前に買って、
この日は午前中だけ高滝湖で釣りをしました

自分的には、
アフター直後のあんま動けないような個体をDSやらライトキャロ、ノーシンカーで釣って行く
つもりで臨んだのです

幸先よく、
SワンドでカシママルさんにHIT

確か、
バルキーホグのDSやったかな!?
こんだけ可愛いサイズが釣れたんで、
「あれ、
やってることちょっと違うかな?」とは思ったのですが。。。
ワシがOSP、ドライブホッグのDSと39㌢がHit

少し前に買ったヴァンキッシュでようやくドラグ出るsizeが釣れましたわwww
で、
この高滝Ave.の魚がなまじ釣れてしまったもんで、
この釣りでいけそうだと錯覚してしましました。。。。。。。
はい、
地獄の始まりです

おもいつくとこでじっくりとライトリグを入れて行きますが、全くの無反応

気が付けば、
Oワンドに流れ着いていました。
ここでも先ずはライトリグを丁寧に入れていきましたが、
ものの見事に無反応。チーン

ここで、
ワシは気付きました。。。
「もしかして、
思ってる以上に季節が進んでて巻いて喰うんでは?」という結論

そして、
ジンクスミニSVのシェルブレードを投げ始めて直ぐにバイト!?
これをきっかけにカシママルさんもスピナベ投げると待望のバイト

しかも45近くはありそうなぶりんぶりんの回復系

っが、
ボートっぺりで残念ながらフックアウト

しかし、
立て続けにスピナベにバイト!!!!
っが、
反転したのはいいけどちゃんと喰えてなかった

刻々となくなる時間。
最後は桟橋対岸の階段エリアへ

そして、
淡々と投げ続けていたワシに
高滝アベレージの42㌢を命からがらcatchしたとこでTime Upとなりました。
はっきし言って、
『惨敗』。
完全に季節感を追えていませんでした。チッキショ~そのうちリベンジしてきますわ。
タックルデータ
ロッド:マッハL-1
リール:ヴァンキッシュ2000S
ライン:R18 3lb.
ルアー:ドライブホッグ2.5インチ/OSP
*ベイトは割愛DETH
Posted by お松 at 21:02│Comments(0)
│ふぃっしんぐレポート♪