2016年03月15日
@15㌔から3㌔への転落。。。キヨのその後、の巻@
2月28日。
この日もなかやすと房総の某ダムに出撃

思い出すのはつい1週間前のあの『スキャンダル』
ホンマにヨダレもんの一日でした。
淡ーい夢を抱いてフィールドへ向かいましたが・・・・・
待っていたのは地獄への一本道やったー。笑
水温低下、川筋の水質etc、どれをとっても最悪

そして、
一週前の情報を聞いてか人、ヒト、ひと。。。時々、
猿www
威嚇されましたよ、ええ。

しかし、
一筋の光は見つけたんです、厳しいなりに。
〇木大介さんも来てました、ちなみに
それは春のエリアに差して、
寒が戻ったとこでおかまいなしに居座るやつを釣るパターン

狙いが功を奏し、待望のバイト

っが、
すっぽ抜け。。。
「ま、マヂかいや・・・完全にノッテル間でアワセたんに」

でも、
このバイトでオレの中ではハッキリと狙いが決まりました。
それは、
『ショアのブッシュではなく水深が少し深いとこにある、湖底からキチンと刺さっているcover(ブッシュ)だ』と
ゆうてワシはエレキ踏めない(笑)んで船長のおもむくがままに釣りをしていましたが、
船の位置的にショアに向かって投げる時は「キャスト練習」位の気持ちでしか投げてませんでした。
スキッピングの練習くらい
全然、釣れる気がしなかったんですよショアで。
知ってる人はご存じだと思いますが、なかやすのキャストは下手なプロよりよっぽど上手いキャスト

これはお世辞抜きで。直に見ればわかりますが。。。
でも、
彼が釣るとは全くもって思っていませんでした。
「そこじゃねーんだよなー」と。
そして、
時は来ました。
あるブッシュにTXを放り込んで着底すると、
ギュイーンと喰って引っ手繰って行くようなバイト

無我夢中で一呼吸明けてフルフッキング。。。。。。
ぐ、ググンぐん

「っしゃ」と声が漏れたはずです。。。。
しかし、
ブッシュに糸が巻いてしまっていてバスがぐんぐんと首を振るのが見えます!!!
心の中で叫びました、「デケー」
とんでもないぶっといバスが竹に掛かって出てこない。。。。。。
そして悲劇は起こりました

テコの原理で掛かっていた針が外れバレたんです・・・・・
楽勝の50over確定。まぁ、55にいくくらいの3㌔確定Fishでした。
*なかやすも一部始終を完璧に見てました。。。
呆然としましたがまだ時間があったので一心不乱に投げまくりましたが、
バスからの反応は途絶え、敢え無くノーフィッシュくらいました

魚の付き場は見えていて、
ルアーのプレゼンテーションも完璧。ただ僕には正直、運とボートでのcoverで掛けた魚とのfightの経験値が
あまりにもなさ過ぎました。
超、悔しかったです
本気で泣きそうになりました。釣っていれば間違いなく関東でのキャリアハイの魚

『逃した魚はホンマに大きかった』

数日後。
ワシはいつものホームに出向きました

スコーンで42の㌔over釣りましたが、
喜びは全く無かったです。今、この写真を見ても造り笑顔してるのがようけわかります。
「あーあ、なんだかなー」とぼやいたとかぼやかなかったとか!?笑
Posted by お松 at 19:04│Comments(4)
│ふぃっしんぐレポート♪
この記事へのコメント
まつさん
いつもブログ楽しくみさせて頂いています。
中年アングラーのけんといいます。
はじめてコメントさせて頂きます。
私も数回このダムに行っておりますが、MAX48センチまでで、まだ50UPを捕獲できておりません。
単に下手くそなだけなのですが、他の方に話を聞くとテキサスやラバジでデカイのが釣れていると聞くのですが、両方とも苦手なんです。
推定50アップをバイトさせたテキサスですが、シンカーは何グラムを使用されていたのでしょうか?
あとまつさんの感触的には、本湖と上流どちらがバイトが
多いでしょうか?
お答えできる範囲でよろしくご教示下さい。
いつもブログ楽しくみさせて頂いています。
中年アングラーのけんといいます。
はじめてコメントさせて頂きます。
私も数回このダムに行っておりますが、MAX48センチまでで、まだ50UPを捕獲できておりません。
単に下手くそなだけなのですが、他の方に話を聞くとテキサスやラバジでデカイのが釣れていると聞くのですが、両方とも苦手なんです。
推定50アップをバイトさせたテキサスですが、シンカーは何グラムを使用されていたのでしょうか?
あとまつさんの感触的には、本湖と上流どちらがバイトが
多いでしょうか?
お答えできる範囲でよろしくご教示下さい。
Posted by けん at 2016年03月19日 18:46
〉けんさん
コメントありがとうございます❗
聞かれれば答える、これがおまつのstyleなんで書きますね。
この時に関してはテキサスは5㌘でしたよ。
ワームは最近話題のギル型フラット系の一番デカイやつです。
こいつ自体にかなりの重量があるので5㌘で十分です。
シンカーを重くしてしまうと、
この手のワームの最大の特徴であるスパイラルフォールが
綺麗に決まらなくなるので。
春は勿論、
上流です❗
特に雨でカレントが出来て、濁りが出れば巻き倒しの撃ちまくり。
これだけで、そこそこあそこの春のバックウォーターはそこそこ
行けちゃうんではないかと思ってますよ♪
人が増えて来てるのは事実なので、
いつまでダイナミックな釣りが聞くのかは誰にもわからないてすけどね✌
ちなみに、
50は確定❗下手したら55超える3キロ確定魚でした❗
デカバス王子のなかやすですら、
『あれはホンマにヤバかった』というほどのMAXclassでさしたよん
釣ってはないですけどね、最終的に(笑)
コメントありがとうございます❗
聞かれれば答える、これがおまつのstyleなんで書きますね。
この時に関してはテキサスは5㌘でしたよ。
ワームは最近話題のギル型フラット系の一番デカイやつです。
こいつ自体にかなりの重量があるので5㌘で十分です。
シンカーを重くしてしまうと、
この手のワームの最大の特徴であるスパイラルフォールが
綺麗に決まらなくなるので。
春は勿論、
上流です❗
特に雨でカレントが出来て、濁りが出れば巻き倒しの撃ちまくり。
これだけで、そこそこあそこの春のバックウォーターはそこそこ
行けちゃうんではないかと思ってますよ♪
人が増えて来てるのは事実なので、
いつまでダイナミックな釣りが聞くのかは誰にもわからないてすけどね✌
ちなみに、
50は確定❗下手したら55超える3キロ確定魚でした❗
デカバス王子のなかやすですら、
『あれはホンマにヤバかった』というほどのMAXclassでさしたよん
釣ってはないですけどね、最終的に(笑)
Posted by お松
at 2016年03月20日 02:16

まつさん
ご丁寧な回答に感謝します。
昨日友人と出撃しましが、かなりタフな日で結局40弱が一本だけでした。。
ここのダムはボート解禁前の秋に数つりで良い思いをしましたが、まだ50UP釣ってないんです。。
次回、ギルワーム、シンカー5グラムでチャレンジします!
ご丁寧な回答に感謝します。
昨日友人と出撃しましが、かなりタフな日で結局40弱が一本だけでした。。
ここのダムはボート解禁前の秋に数つりで良い思いをしましたが、まだ50UP釣ってないんです。。
次回、ギルワーム、シンカー5グラムでチャレンジします!
Posted by けん at 2016年03月21日 17:19
〉けんさん
おはようございます❗
もう出血大サービスで更に教えちゃいます。
使ったギル型ワームはノリーズじゃない方の
売り切れ御礼の方の『ブ○フラット』です(笑)
いっちばんデカイsizeつこてええと思いますよ❗
あそこのフィールドに関してはですけど。
相棒のなかやすはフリップギルを最初に使ってましたが、
まぁ、フッキングが悪い↘
マテリアルが一番の原因なんでしょうね。
しかし、
あそこで数釣りかー。。。
相当ええ思いしてますね、けんさん♪www
羨ましいです。ゴンザレス、やっつけてしまって下さい。
吉報待ってます❗
おはようございます❗
もう出血大サービスで更に教えちゃいます。
使ったギル型ワームはノリーズじゃない方の
売り切れ御礼の方の『ブ○フラット』です(笑)
いっちばんデカイsizeつこてええと思いますよ❗
あそこのフィールドに関してはですけど。
相棒のなかやすはフリップギルを最初に使ってましたが、
まぁ、フッキングが悪い↘
マテリアルが一番の原因なんでしょうね。
しかし、
あそこで数釣りかー。。。
相当ええ思いしてますね、けんさん♪www
羨ましいです。ゴンザレス、やっつけてしまって下さい。
吉報待ってます❗
Posted by お松
at 2016年03月22日 05:57
