2011年02月28日
@まだまだ続く‘冬シャッド‘の巻@
2月下旬の某日。
いつも通り4時半には現場に到着(笑)
寒かろうが何だろうが必ず朝一にフィーディングはあると信じているあっし(´Д`)アルゥー、キットアルゥー♪
まずは護岸沿いを先日中古で買ったばかりのOSP『ハイカット』で探っていきやす。(;´・`)パイプカット...

Colorは寒い時期に効く!とイマカツの阿部ちゃんが豪語してた「キンクロ」(笑)
ちなみに、オスピー的には黒金オレンジベリーらすぅいです(´~`;)ナンデモイイケドナ...
釣り始めてわずか数投、カツン!
と当たったかと思うと「ジッ!」とドラグが一瞬出やしたが超がつくショートバイトで乗らず(´Д`)チッ!
撃ち進んでオダが沈んだポイントのエッジ、少しえぐれたとこを通すイメージでトレースすると
ぬ~ん。
とゴミでも拾った様な感触!(´Д`)コリハ、バスヤッ!
「喰った♪」
そのまま巻きアワセをくらわすと、グン、ググん!と魚の感触が(´~`;)ウッホホーイ
光るくんをつけ慎重にFight。
そして先日こうたばかりのランディングネットにネットイーン♪

口に掛かってたフロントは外れたのか、リアフックがざっくりとエラに掛かってやす

しかし、こうたばかりのハイカットが早速仕事をしてくれやした(´Д`)ヨクゾデカシタ!ホメテツカワス
サイズは40には届かない36㌢。
でも、スンゲェー嬉しす

この後ナカヤンと合流しISワスプ55で29.5㌢を追加。

コイツもオダが沈んだ辺りで(´~`;)オダ、ズキヤネェ-
しかし、このSizeでもワスプ丸呑み。
小さい魚も活性が上がってきてるんでやんすなぁ~春、間近

そして、こっから永遠バイトは遠退き(笑)お昼くらいに。
そして唐突に奴は現れるわした。
チビワスプを風下に向かって川を斜めに切る様にキャストして、グリグリ巻いてくると
ガッツーン!
と引ったくる様な感触が手元に来たと思うと、ドラグから糸が信じらんねー勢いで出て行きやす(´Д`)ハ、ハウアッ!
「バスだったら記録級やでっ!」
...
でも、どう考えても怪魚のスレ(笑)

縦横無尽に走りまくり、スカイマスターLVは悲鳴を上げてやす

「ルアーだけは回収したい」この想いだけで慎重にFight!
たぶん、10分近く遊んでやした(笑)(´~`;)ウデガ、パイパ...パンパンヤァ
やっとこ魚の姿が見えやした。
背ビレの辺りにはあっしのワスプちゃんが(´Д`)ソリカエセッ、バカヤラウ

ナカヤンにも手伝ってもらいなんとかランディング。70オーバーのレンギョ?

にしても、
キモい(笑)(´~`;)コンナン、サワレマセンワァ



なんとかプライヤーで針を外し一応計測w
楽勝の10ポンドOver♪(´Д`)「テポドン」ジャネェーゾ
いやぁ~しかし面白かったですわ♪バスではなかなかここまでの引きは味わえやせんから(´~`;)ウレシクハネェケドネ
で、夕方rushが起こると思いやしたが沈黙で終了(´Д`)チーン
慢性的に一日ビュービュー風が吹いてたんが良くなかったんかなぁ~(´~`;)シランケド
ちなみにナカヤンは豆2匹とヘラ3匹でやんした(笑)
そろそろ高滝に行こうかなぁ~と考え中のお松でした。
では、アデュ

Posted by お松 at 07:55│Comments(0)
│ふぃっしんぐレポート♪